国を守る為に憲法を変える必要はない

憲法改正を叫ぶ人たちの動機のほとんどは、軍事力によって日本が自国を守れるようにするためでしょう。

そうであるなら、いいたいことは、自衛のために憲法を変える必要はありません。

必要なのは、ただ、憲法解釈に付随するごく小さい部分の方針を変えるだけです。

それはたとえば、「相手が発砲するまでこちらから撃ってはならない」という部分を「国境線を超えて来た軍事力に対しては、撃たれる前に撃ってよい」というようにするだけです。


私は憲法の改正に反対です。

自民党は、国を守る為に憲法9条を改正しなければならないと言いますし、保守派の知識人もアメリカに押し付けられた憲法を改正するべきだと言います。

しかしわたしはそうは思いません。

だからと言って、私が、社会派の教会のクリスチャンのように、軍備反対、自衛隊はいらない。などと考えているわけではありません。

私の立場は国を守る為に強い軍隊が必要だと考えているものの一人です。

しかし、だからと言って、憲法改正に賛成ではありませんし、憲法9条が国を守る上で足かせになっているとも思いません。


まず、知らねばならないことは、マインドコントロールの一つの策略は、A案かB案のどちらかを選ばなければならないと思わせることです。


強い軍隊をもって、敵の侵入を跳ね返すために、現在の憲法のままでも可能です。誰ができないと言ったのでしょうか?

現在、自衛隊が存在することですら、憲法違反だと考える人がいます。もちろん、私はそうは思いませんが、いずれにしても、現在の状態は憲法の拡大解釈だということです。

自衛の為の軍備が容認されるなら、自衛を確実にすることも拡大解釈するだけで十分なはずです。


そうであるなら、領海に侵入する船は片っ端から拿捕できますし、領空侵犯する飛行機があるなら、警告した上で、それも無視するなら撃ち落とすこともできるはずです。というかそれが世界の常識です。

相手が「発砲しなければ反撃できない」という日本独自のルールの線引きの位置の根拠が全然わかりません。


国を守る為に憲法を改正しなければならないという考えにこだわる必要はありません。

というのも「どさくさに紛れて改悪される日本国憲法」という記事にあるように、憲法改正案の中に、「国民が主権を持つ国家ではない」というものがあるからです。

他にもたくさん怪しい改正事項があるのです。


現在の日本国憲法は、再び強い日本を見たくないアメリカが、日本の国力をそぐために押し付けたものです。そして、朝鮮戦争が勃発した時に、日本の必要性を見て、日本に再軍備を促したものが現在の自衛隊です。

時代は変化しております。アメリカの思惑も現在ではさらに変わっておりますが、そういった中で、今やこの憲法9条は日本の軍隊が不要に海外に連れ出されたり、変な戦争に巻き込まれるのを防ぐために有用です。

ですから、もともとは不本意なものであったとしても、今日の私たちにとっては祝福なのです。